夜中に目が覚める原因と対策

みなさんぐっすり寝られていますか?

今日は途中で起きてしまう原因と対策についてです!

□睡眠ホルモン不足

睡眠ホルモンができるには睡眠ホルモンになるための材料と過程がとても重要です!

まず材料はタンパク質

タンパク質がセロトニンになって夜に睡眠ホルモンのメラトニンになります。

\対策/

タンパク質がセロトニンになるには『葉酸・鉄・ナイアシン・B6と午前中の日光』が必要です◎!

セロトニンがメラトニンになるには『マグネシウムとだんだん暗くなる環境』が必要!

睡眠ホルモン不足で、なかなか寝つけない方は『材料(栄養)不足、日光不足、夜になっても明るい環境』が問題となっています…

日本はリビングが明る過ぎます。

ヨーロッパとかは映画とかでも間接照明や暖炉などで薄暗いです。

タンパク質がメラトニンに変わるのに16時間掛かります。

0時に寝る方は朝8時にタンパク質を摂ります。

寝る前は少し明かりを落としてみてください

□早朝覚醒

3時4時など朝方から目が覚めて眠れない。

高齢の方は目覚めるホルモンが出るタイミングが

2〜3時間早い

6時7時に起きたいのに4時5時に起きる

起きちゃったから散歩に行って太陽を浴びると体内時計が始まる。

そうすると翌日も3時4時に目覚めるリズムができてしまう。

\対策/

日光を浴びないようにする。

散歩するならグラサンをつける。

□尿意

・加齢(年齢を重ねると膀胱が硬くなる)

→男性に比べて女性は尿道が短く

尿道を閉めている筋肉が年齢を重ねて弱くなる。

・尿意を我慢できなくなる

→骨盤底筋を鍛える(お尻の穴を締める筋肉)

・前立腺が腫れている

→前立腺の上に勝胱が乗っかっているので前立腺が腫れると膀胱が押されて尿意を感じやすくなる。

前立腺の腫れを抑えるにはノコギリヤシ、亜鉛を摂る。

□副腎疲労

副腎とは腎臓の上にちょこんと乗っかっているのが副腎

脳がストレスを感じると

脳から副腎にストレスと戦うように指令が出る。

副腎からストレスと戦うために抗ストレスホルモンが出る。

抗ストレスホルモン=コルチゾール=覚醒物質

ストレスが掛かり続けて副腎に指令が出続けると副腎が疲労して副腎ストライキが出ます。

『ストレスに負け、やる気低下、うつ症状、月経不順、イライラ』

などいろんな症状が出て、睡眠も浅くなる。

これは覚醒物質なので寝ている間も出ていると

睡眠の質は下がり、浅い睡眠が続いてすぐに目が覚めやすくなってしまいます。

快眠習慣を心がけていきましょう!

________________________________

\整体院Noah&Re(ノアレ)/

東京都杉並区荻窪5-26-3ニューライフ荻窪1A

TEL  03-6915-1732

 JR中央線.総武線.地下鉄丸の内線

「荻窪」駅徒歩1分(新宿から8分)

営業時間 10:00~21:00

休診日:水・日曜日

________________________________

#整体#美容整体#整骨院ノアレ#小顔#小顔矯正#美脚矯正#モデル#ボキボキ

#腰痛#ぎっくり腰#膝痛#四十肩#五十肩#小顔矯正#頭痛#肩こり#ダイエット#骨盤矯正

#マタニティ#マタニティ整体#ブライダル#ブライダル整体

#産前矯正#産後矯正#産後#荻窪#西荻窪

#中央線#総武線#杉並区#リラクゼーション#カイロプラクティック#リンパマッサージ

#肩甲骨#ヘッドスパ#ハイフ#カッピング#マッサージ

#ドライヘッドスパ#ストレッチ#眼精疲労

#筋膜リリース#小顔#痩身#整体院ノアレ

お問い合わせ CONTACT

身体のお悩みなら、お気軽に当院へご相談ください。
ご来院お待ちしております。